コラム

健康保険は任意継続か?、国保か?の検討開始

早いもので60歳で(アーリー)リタイアしてから1年半が過ぎました。

リタイアによって仕事のストレスがゼロになった当方ですが、帯状疱疹の発症等加齢に伴い病院へ行く頻度が多くなってきておりあらためて健康保険の重要性を認識しています。

その健康保険ですが、現在は任意継続と言う形で以前勤務していた会社の健康保険にそのまま加入しています。

任意継続は最大2年間継続が可能ですが、4月以降継続するか国民健康保険に加入するか判断する必要が出てきました。

その理由はもちろん保険料。

保険料の改訂は4月から。

会社の健康保険は3月に4月以降の新保険料の案内がくるはず。

一方国民健康保険は前年の所得をベースに計算されますが、まだ加入していないわけで当然のことながら自動的に連絡が来るわけではない。

ただ当方はすでに確定申告書を提出しており、還付金も入金されていることから所得は確定済み。

なので両者を比較し保険料が安い方の保険に加入すればよいことになる。

ということで、国民健康保険料を確認するため役所に電話してみたところ、

「確定申告書上の所得金額を教えていただければ計算して折り返し連絡します。」

とのことで、5分後には金額を教えてもらうことができました。(ただ保険料率が確定していないことからこの金額は最終金額ではないとのこと。)

現時点では国民健康保険料の方が若干安いですが、会社からの4月以降の金額の連絡を待って最終決断を下したいと思います。

尚、国民健康保険に切り替える場合は、会社に任意継続資格喪失申出書を提出、資格喪失証明書を受領し、それを持って役所の窓口で切り替えの手続きをする必要があるそうです。

また切り替えのタイミングで新たな保険証が手元にない状況で病院にかかった場合でもその旨説明すれば問題はないが、3割負担にしてくれるか、一旦10割負担にして後日7割分を返金してくれるかは医療機関によって対応が異なるとの説明でした。

以上、ご参考まで。

(会社健保か?国民健康保険か?の選択にあたってはくれぐれも自己責任でお願いいたします。)

よろしければ応援クリックお願いします。
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

POSTED COMMENT

  1. Risingball より:

    私も昨年退社後は社会保険を任意継続してましたが、
    2年継続後は更新できないと思ってました。
    情報提供ありがとう。

    • naobito より:

      Risingballさん
      おはようございます。
      書き方がまずかったかもしれませんが、加入期間は任意継続被保険者となった日から最長2年間です。
      誤解なきよう。

  2. TAKASHI より:

    加入している健保にもよりますが、退職者の年齢によって
    任意継続2年経過後、年金受給資格があれば特例退職被保険者になることができます。

    国民健康保険料は、所得が基準になり保険料が算出されるため、株式等の利益を生活の糧にしつつ、確定申告で税金の還付を受けようとすると、住民税申告不要制度がなくなったので、確定申告すると国保料があがるというジレンマに陥ります。健保に残れるのであれば、そのほうが良いかと思います。

    • naobito より:

      TAKASHIさん
      こんばんは。
      詳しい説明ありがとうございます。
      当方の場合該当しませんが、2年経過後年金受給資格があれば特例退職被保険者になることは知りませんでした。
      それにしても住民税申告不要制度がなくなったのは非常に残念です。

    • Rsingball より:

      TAKASHIさん
      情報提供ありがとうございます。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です