1月16日に食品大手、消費者向けのスナック食品・飲料製品の製造・販売を行うモンデリーズ・インターナショナル(MDLZ)からの配当金が入金しました。
モンデリーズの場合、増配タイミングは前回10月の支払い時ということで、今回も前回同様1株当たり0.385ドルとなっています。
業績ですが11月1日ににリリースされた直近の2023年第3四半期決算は以下のとおり売上、そして特殊要因を除いた調整後1株利益ともにアナリスト予想を上回っています。
また、今期2022年の通期予想(今回予想)は第3四半期までが好調だったこと等により以下のとおり売上は前回7月発表の8%かそれ以上の増収に対して10%かそれ以上の増収と予想を引き上げ。
さらに調整後1株利益も1桁台半ばから後半の増加から10%かそれ以上の増加と前回予想を引き上げています。
この銘柄を初めて購入したのが2010年。
この銘柄は元をだどればクラフトフーズがスピンオフによってクラフトフーズ・グループ(その後現在のクラフト・ハインツ(KHC))とモンデリーズ・インターナショナルに分かれた、という経緯があるわけで購入したのはクラフトフーズの時代。
そしてクラフト・ハインツの方は残念ながら業績悪化から2018年の決算で36%もの大減配を発表したため売却を余儀なくされましたが、増配を続けるモンデリーズは愚直に保有を続けて来ました。
その結果クラフトフーズからの時代を含む含む過去の配当の積み上がりは以下のとおりとなっており、総投資額49.5万円に対する総配当受領額は30.1万円。
現時点の投資回収率は61%に達しています。
保有銘柄がスピンオフを行って分離された企業も上場した場合、両社の保有を継続するかどうかは判断が非常に難しい、ということを身をもって経験することになったこの銘柄ですが、
上記業績はもちろんのこと、2015年以降2ケタ増配を続け、わずか7年で2倍を超える配当をもたらしてくれた銘柄を売却する必要はないと考えています。
(実力は十分あるも注目度ほぼゼロの銘柄への投資にあたってはくれぐれも自己責任でお願いいたします。)
よろしければ応援クリックお願いします。
にほんブログ村
おはようございます
確定申告の季節になりましたね
私の場合は年末から用意を始めて、不動産の部分はようやく作成が終りました
素人の質問で大変恐縮なんですが、株式の場合、赤字の場合には損だしの分を申告して、翌年にプラスになったときに相殺するメリットがありますが、黒字の場合には申告するメリット、意味はありますか?
お時間のある時に、よろしくお願いします
あおばさん
こんにちは。
ご質問の件ですが、
前提として過去の譲渡損失の繰越がない場合(恐らくないと思いますが)、源泉徴収ありの特定口座であればその特定口座における上場株式等の売却(譲渡)による所得は、原則として確定申告は不要です。
(特定口座で源泉徴収無しや一般口座での取引があれば確定申告が必要。)
但し令和4年度に複数の証券会社で取引があり、それらの譲渡損益を相殺する場合には確定申告をする必要があります。
とこんな回答で良かったでしょうか?
こんばんは
ご丁寧にありがとうございます
私の場合、令和4年度に2つの証券会社で売却をしており、ウェルスナビではプラスですが、SBIではマイナスです。合計では、2社の差し引きでプラスになります。この場合でも、確定申告をする必要とメリットはございますか?
たびたび申し訳ございません
あおばさん
おはようございます。
源泉徴収ありの特定口座であればウェルスナビでプラスの場合そこでの売却益に対して源泉徴収されているかと思います。
一方SBI証券ではマイナス、つまり売却損が出ているのであれば確定申告で損益通算する(つまり合算して売却益(譲渡所得)を減らす)ことで支払う税金を減らすことが可能かと思います。(他に申告する所得がなければ税金が還付されることになる。)
こんにちは
承知しました
勉強になります
ありがとうございました