配当

ペプシコより配当金受領 増配率では圧倒するも、いつかはコカコーラという思いが消えない理由

1月9日にペプシコ(PEP)からの配当金を受領しました。

ペプシコの場合、7月支払い時が増配タイミングとなっていますので、今回も前回同様1株当たり0.955ドルとなっています。

この銘柄を初めて購入したのが2009年ですが、今回の配当分を含む過去の積み上がりは以下のとおりであり、現時点での配当受領総額は約37.9万円、総投資額90.6万円に対して投資回収率は42%まで来ています。

ペプシコの飲料分野でのライバルと言えば、ご存じコカコーラ(KO)。

あのバフェットが何があってもかたくなに保有を続けているということで、我々米国株投資家の中でも根強い人気を誇っている銘柄です。(以下は2019年9月末現在のバークシャーハザウェイ保有銘柄状況)

しかし、前年度までの増配率で見るとペプシコがコカコーラに対して大きく水をあけている状態となっています。

実は当方、ペプシコ購入時散々悩んだ末にペプシコを購入した、という経緯があります。

ただ現在までのその選択は結果論として必ずしも間違っていなかった、と言えるのですが。

しかしいまだに割安になったらいつかはコカコーラを購入し、ホルダーになりたい!という願望をずっ~と持ち続けています。

その理由はコカコーラの連続増配年数が57年とペプシコの47年を上回っているから?

いえいえ。

では、数字うんぬんではなく小さい頃に初めてコカコーラを飲んだ時の感動がいまだ忘れられず、あこがれ続けている銘柄だから?

確かにあの時の感動は忘れられませんが違います。

その最大の理由は、その実力が決して落ちぶれていないから。

こちらは最近の営業キャッシュフローマージンの比較となりますが、増配率とはうって変わり、いまだコカコーラが右肩下がりのペプシコを大きく上回る状況となっています。

つまり企業のブランド力を表すと言われているキャッシュフローマージンでは依然ペプシコを大きく上回っているのです。

さらに言えば、ペプシコの場合飲料以外のスナック等の事業がマージンのけん引役であり飲料事業はどちらかと言えばお荷物事業なのです。

その意味でかたくなに保有を続けて来たバフェットも、やはりその事業価値を高く評価していることは間違いありません。

「いつかはコカコーラ。」

現在のマージンを維持しつける限り当方の思いが変わることはないでしょう。

(投資にあたってはくれぐれも自己責任でお願いいたします。)

よろしければ応援クリックお願いします。
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

POSTED COMMENT

  1. ウィニングチケット より:

    こんにちは。

    企業同士の営業利益率の比較や、増配率の比較や、営業キャッシュフロー率の比較やらムフフとやりだすと、面白くてたまらないですよね笑っ

    私もよくムフフとしながら休みの日々にやってます(⌒‐⌒)

    • naobito より:

      ウィニングチケットさん
      おおー、やはり比較三昧で楽しまれているようですね。
      今年は暖冬とは言え、寒く天気の悪い冬の休日には持って来いの作業ですよね~。

  2. ウィニングチケット より:

    こんばんは。

    最近はまっているのは、
    完全同業競合同士で比較し最優秀の勝ち抜き企業を選抜。
    近い業種同士の勝ち抜き企業同士でさらに選抜。
    完全異業種同士の勝ち抜き企業同士でトーナメント笑っ

    楽しいです(⌒‐⌒)

    • naobito より:

      ウィニングチケットさん
      素晴らしい。
      そこまで来るともう完全に投資が趣味化していますね。
      それもまさに”趣味と実益を兼ねた”という♪

naobito へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です