コラム

新型コロナウイルス相場で右往左往している方へ 1年経って振り返ってみませんか?

今回の新型コロナウイルスの世界的大流行に端を発した株価暴落ですが、2月19日につけた29,348ドルの史上最高値からわずか1ヶ月で18,591.93ドルと37%もの大暴落(3月23日)を記録、しかしその後は急回復して現在では24,000ドル台に迫っています。

この先どうなるかはまさに神のみぞ知るところですが、暴落相場につきものの日々の株価変動が以前より格段に大きくなっていることは以下のグラフを見ても明らか。

こちらは昨年12月以降のダウ平均の対前日騰落の数字を単純にグラフ化したものですが、まさに新型コロナウイルスの世界的大流行と歩調を合わせるかのように、2月20日以降その振幅が非常に大きくなっている状況がよくわかります。(※ローソク足チャートで良かったのですが、小さくて少々わかりずらかったので、、、)

多くの投資家は終値ベースで1日で1000ドルを超える変動がざら、などと言う相場は今まで経験したことがない。

となると、パニックになってしまう、頭が真っ白になってしまう、そして右往左往してしまう。

これはある意味致し方ないこと。

しかしここは冷静になって名著の言葉に耳を傾けるべきではないか、と。

それが、

「運用においては長期では驚くようなことはないが、短期では驚きの連続だ。」

これは、チャールズ・エリスの名著「敗者のゲーム」の中の一文。

「敗者のゲーム」と言えばインデックス投資、インデックス投資と言えば敗者のゲームと言われるほどのインデックス投資推奨本。

ただこの言葉はインデックス投資家のみならず個別銘柄投資家でも十分、いや十二分に参考になる言葉です。

なぜなら長期投資を前提としているから。

と書くと、

「いやいや、短期では驚きの連続ってもう尋常じゃない驚きが2ヶ月を超えてるじゃないか!」

っていう突込みが入りそう。

しかしもしあなたが長期投資を基本方針としているなら、2~3ヶ月など短期中の短期であることはおわかりかと。

さらに言えばバリュー投資のよりどころとなる財務諸表(BS)において、「短期とは1年以内の期間」であることも。

長期投資家であれば焦らず騒がず、今回の相場を1年後に振り返ってみようではありませんか。

(長期投資の定義の解釈にあたってはくれぐれも自己責任でお願いいたします。)

よろしければ応援クリックお願いします。
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

POSTED COMMENT

  1. ウィニングチケット より:

    おはようございます。

    長期というよりはほぼ生涯永久保有で考えております。
    売ったり買ったりを全く考えていないので、株価は全く気にならないですね(毎月の買い増し時は安いと嬉しいですが)。

    米国株なら、永久に生涯配当をもらい続け、日本株なら生涯永久に優待と配当をもらい続ける、、『金の成る木』ととらえています。

    売買するとすれば、まさかの無配さんを何とかするために
    税金対策で損出しのためやっちゃったNISSANをちょっとずつ売るくらいです笑っ

    • naobito より:

      ウィニングチケットさん
      もちろん当方も永久保有派です。
      永久保有を前提とした場合、景色が全く変わりますよね。
      もはや優良配当の株価には目が行かなくなる。
      気にすべきは業績のみ。
      となると株式投資がとても楽になります。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です