60歳で資産形成の目標、具体的には年間配当収入300万円を達成しリタイアした当方ですが、最近、
お金って上手に増やすより上手に使う方が難しい。
って痛感しています。
今だから言えるのかもしれませんが、極論すればお金って意志さえ強ければ誰もが増やすことができるって思っています。
具体的には、
・本業を持ち、
・節約を心掛け、
・余剰資金は株式投資に回す
・具体的には市場平均に連動する投資商品(ex 米国市場)に投資する
これを長きに渡り愚直に続ける意志さえあれば。(ただこの愚直に続けるという作業が何より難しいのですが。)
しかし、お金を上手に使うって意外に難しい。
特に当方の場合、貯まったお金を躊躇なく使うことにどうしても抵抗感がある。
根が貧乏性というのも多分に影響しているのでしょうが、例えばお値段の張るレストランで食事をすることにはいまだためらいがあり、気づけばファミレス等のチェーン店で食事をしてしまう。(優待保有銘柄参照)
洋服だって色があせようが、よれようがおかまいなし、仮に新しい服を買う場合でも気づけば結局ワークマンに落ち着いてしまう。
ただ人生は有限。
今のペースでお金を使って行った場合、お金を残して死ぬことは確実。
「日本人って墓場までお金を持っていけると真面目に思っている。」
などと皮肉を言われることもあるようですが、当方もその一人かもしれません。
ただ今のようなお金の使い方を続けて後悔はないのか?
と問われると答えに窮してしまう。
ということで、今後はお金を上手に使う、
さらに言えば、
心地よく使う。
後悔なく使う。
事をより意識して日々の生活を送りたいと考えているところです。
(資産形成における株式への100%投資にあたってはくれぐれも自己責任でお願いいたします。)
よろしければ応援クリックお願いします。
にほんブログ村
こんにちは。
今回の内容、とてもよく分かります。
現在、FIREのREしていないだけの状況なのですが、(個別株、ETF以外に)お金使えない病になっています。
学生時代と変わらない体型維持が出来ているので服も買わないですし、ひとりでの外食で¥1,000を超えると軽い罪悪感を感じます(そのため一時優待投資に凝りました)。
お酒、タバコ、ゴルフもやらないですし、コーヒーも飲めないのでラテマネーも使いません。
スーパーの果物コーナーでシャインマスカットや佐藤錦、ちょっといい苺や林檎を眺めては、結局は買わないという生活です…
いろいろと逡巡した結果、少しでもストレスを感じたら買わないという生活に落ち着きました。
(DIE WITH ZEROはあまり考えていません)
上手なお金の使い方、難しいですね。
ちょっと前に読んだ森博嗣著の『お金の減らし方』という本が面白かったので、オススメです。
急に寒くなりましたので、体調崩さないようお気を付けて。
いつもブログ楽しく拝読しています。
では、では、引き続きどうぞよい日曜日をお過ごしください。
ツチヤ2号さん
こんにちは。
外食にお金をかけない上にお酒、タバコ、ゴルフもやらないとは。
だから若くしてFI状態まで来たのでしょうね。
森博嗣著の『お金の減らし方』ですか、なかなか興味深い本ですね。
ホント急に寒くなりましたね。年寄りにはこたえます。
ツチヤ2号さんもご自愛くださいね。
こんばんわ。
お金を使うのは難しい。
コレは私は達人かもしれません(笑)
①節約倹約
②本業頑張る
③投資も頑張る
この①②③をずっと続けて来た結果おかげさまで
FIREはしてませんがそれなりに余裕が出てきました。
そこで普段は節約もしますし無駄に贅沢はしませんが
趣味にはもう我慢しないという風に我が家はしています。
我が家の趣味はそう「グルメ」です。
お酒、ワイン、日本酒、麦酒、珈琲は一番好きなものだけを飲んでいます。
お菓子も一番好きなスィーツ屋さんへ。
パンも一番好きなパン屋さん。
お肉もお魚も好きな部位、好きなお魚を。
果物は旬のモノをいつも頂きます。
正直、好きなものは値段は見ずに買うようになりました。
それでも①節約倹約②本業頑張る③投資しっかり
①②③をやることで無理なく資産形成もできています。
ウィニングチケットさん
おはようございます。
アルコールを含むグルメ。
ほんとウィニングチケットさんはその道の達人ですよね。
いつもXを見てそう思います。
家での食事もそうですがチェーン店一辺倒の当方とは違い(汗)外食でもセンスの良いお店をたくさん知っている。
そんな風に楽しめるのも無理なく投資できていることが大きいのでしょうね。
私には子供がいないので分かりませんが、
子供のために資産を残しておこうという
計画もあるのでしょうか?
Rsingballさん
こんにちは。
頭では残すことは「決して子供のためにならない。」とわかっているのですがどうなりますか。
じっくり考えたいと思っています。
>根が貧乏性というのも多分に影響しているのでしょうが、例えばお値段の張るレストランで食事をすることにはいまだためらいがあり、気づけばファミレス等のチェーン店で食事をしてしまう。(優待保有銘柄参照)
悲しいけど、ヽ(‘A)人(‘A)ノ ナカーマ!
正直者さんは、いかに稼ぐかからいかに使うかの段階に入られたのですね。
我らを導く灯台、正直者さんがどのような使い方をされるのかとても楽しみです。
ウィニングチケットさんは既にその段階に達しており、答えも見つけ実践している感じ。
ツチヤ2号さんの紹介本を見て思い出しました。
森博嗣著『自分探しと楽しさについて』という本を。
『お金が楽しみを生むのではなく、楽しみがお金を生む』
というようなフレーズがあったような。
お三方ともこのフレーズを実現しているような気がいたします。
そだおさん
おはようございます。
おーー、ここでもお仲間でしたか。ヽ(‘A)人(‘A)ノ ナカーマ!
ウィニングチケットさんのように趣味が充実している方は使う方も上手。
それにひきかえ株式投資、ブログ、庭仕事しか趣味がない当方の場合どうしても使い方にも制約があるような、、、
『お金が楽しみを生むのではなく、楽しみがお金を生む』ってとても良いフレーズですね。理解できます。
いずれにしてもこれから楽しく使う道を探していきたいと思います。