銘柄研究

インテルを売却し、ブロードコムを買い増しした理由

11月14日に持株インテルを売却し、ブロードコムを買い増ししました。

売却の理由ですが、やはり技術的にライバルのアドバンスト・マイクロ・デバイセズ(AMD)に対して後れを取っているから。

すでに会社発表のとおり、回路線幅7ナノメートルの半導体技術の開発が予定より遅れており、チップの発売は2022年末ないし23年の早い時期になるとのことで、計画に対して1年の遅れになる見通しを示しています。

つまりすでに7ナノ技術のチップを販売し、5ナノに突入しているAMDに対し益々差が広がる可能性が高い。

この発表の後株価は急落、その後100億ドルの自社株買いやメモリーチップユニットの売却検討などの手を打っている。

【速報】インテルが100億ドルもの自社株買い実施を発表! ももろ手を挙げて喜べない理由半導体大手のインテル(INTC)が現地時間の8月19日に総額100億ドルの自社株買い実施を発表しました。 具体的には”自社株買い加...
インテルがメモリーチップユニットを100億ドルで売却 報道を投資家が大歓迎すべき理由現地時間の10月19日、「半導体メーカーのインテルがメモリーチップユニットを売却することで、近く合意する見通しだ。」とウォールストリート...

しかし当面AMDにシェアを奪われることは間違いない。

という判断からの売却。

そしてもう一つの理由、それが配当。

売却時のインテルの配当利回りは2.9%。

一方のブロードコムは3.5%。

さらに直近の両社の増配率は以下のとおり。

むろん過去の増配率が未来を表すわけではない。

ましてや買収を重ね規模を拡大してきたブロードコムの場合、今後も大型買収がなければ過去のようなある意味異常な増配率を続けることはできないことは百も承知。

次回購入候補 ブロードコムの今年の増配率を10%と試算した理由次回購入の有力候補のブロードコム(AVGO)ですが、今回は無謀にも今年の増配率を予想してみたいと思います。 http://naob...

しかし現時点での両社の立ち位置を見た場合、ブロードコムに軍配を上げた。

そういうことです。

P.S.

インテルは2009年に初めて購入し、これまで約10年に渡り保有を続けて来ました。

ここ最近株価は伸び悩んでいた、というか下落していたものの、今回購入価額に対して約3倍で売却することができました。

ちなみに今年は1000万以上もの潤沢な売却損を計上しておりますので、今回の売却益など楽勝で損益通算可能です、、、(脂汗)

(なにせこれが大きかった、、、)

900万円もの損失確定、ロイヤル・ダッチシェルを売却しシェブロンを購入した理由日本時間の5月15日、一般取引分のロイヤル・ダッチシェル(RDSB)をすべて売却しました。 その理由ですが、もちろん以下。 ...

(銘柄乗り換えの判断にあたってはくれぐれも自己責任でお願いいたします。)

よろしければ応援クリックお願いします。
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

POSTED COMMENT

  1. ウィニングチケット より:

    こんにちは。
    さすが!
    Intel
    売却益10000000円とは凄いです(⌒‐⌒)

    これで2000000円くらい
    損だしできますね(笑)

    計算あってますかね?

    • naobito より:

      ウィニングチケットさん
      残念ながら計算あってません、、、(滝の汗)
      この件別途記事書きますのでこうご期待!

  2. ウィニングチケット より:

    おはようございます。

    いまいち損だしが理解できておらず
    ぜひ、補講記事をお願い致します(*^^*)

naobito へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です