コラム

叔父が突然訪ねて来た その嬉しい理由とは

先日突然叔父が訪ねてきました。

以前は(兼業)農家でお米を持って来てくれたりしていたのですが、昨年米作りも辞めたため今はそれもない。

となると考えられるのは愚痴。

実は去年我が家に来た時に奥さんとの関係がうまくいっていないと愚痴をこぼしていた。

具体的には以下のとおり。

・農業もリタイアし、毎日家にいるようになった途端、奥さんが子供や姉妹の所にしょっちゅう泊まりに行って家をあけがちになってしまった。

・その結果これまでほとんどやって来なかった家事をやらねばならなくなった。

・そして何分田舎ゆえその状況を近所の人に知られていることがひどく気になる(様子)。

・今になって特に育児に非協力的であったことや農業に従事していたため家族旅行等に行けなかったこと等を散々非難されツラい。

実はちょうどこの時当方はウォーキング中で不在だったので妻が対応したのですが、妻の話では、

「いやーほんと朝の忙しい時に急に来たんでびっくりしたんだけど、お菓子を持って来てこれあなたに渡して下さいって。」

「なんでも今年初めて県展(県の展覧会)に出展したら入選した。これもあなたのお陰だって言って。」

「いつも年賀状に自分が書いた絵を入れて送っているけど、あなたが毎回それをほめてくれるのがうれしくて、これまで町の展覧会では入選していたけどあなたがもっと大きな展覧会に出せばいいのに、って言ってくれていたから今回出してみたら入選した。って喜んでたわよ。」

「よほどうれしかったんでしょうね。お菓子もそうだけど賞状も持って来てたもの。」

とのこと。

いやー良かったです。

てっきり奥さんとの暗い話題とばかり思っていたのに今回はうれしいお話し。

当方としては決して意識してほめていたわけではなく、本当に純粋に「うまいなぁ。よく書けてる絵だなぁ。」と思ったから言っていただけなのですが、相手にとってはそれが喜び、励みとなり今回のことにつながった。

微力ながら人を幸せにするお手伝いが出来て自分も幸せを感じることができたような。

ちょっと大げさかもしれませんが、こういうことが人生の幸せと言うんでしょうねぇ。

ということで、先日妻と県展に行き、おじさんの絵を見てきましたが、ほんとよく描けていると感心しました。

これまでの資産形成や株式投資を始めお金に関するブログを書いている当方、お金が幸せをもたらしてくれることを実感しているわけですが、決してお金がすべてではない。

ということを今回の件で再認識した次第です。

また、奥さんとの関係は相変わらずのようですが、それなりに落ち着いているようで安心しました。

ということで、次回おじさんが来るときも今回のようなうれしい知らせであることを願うばかりです。

(付け焼き刃での県展出展にあたってはくれぐも自己責任でお願いいたします。)

よろしければ応援クリックお願いします。
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

POSTED COMMENT

  1. ウィニングチケット より:

    なるほど!
    正直者さんの魅力がわかりました!

    資産や役職とは関係なく
    古くからの友人や、会社の同僚の方々が
    向こうから飲み会に誘ってくる理由や
    プログを通じて正直者ファミリーが結成される
    その魅力が。

    なるほどなるほど。

    • naobito より:

      ウィニングチケットさん
      おはようございます。
      いえいえそんなたいそうな者ではまったくありません。
      ウィニングチケットさんのように多くの友人、同僚、知人に囲まれるような性格がうらやましいです。

  2. そだお より:

    いい話だなぁ~

    わかります。
    案外、伝えたい気持ちいっぱいで放った言葉より、「こんなこと言ったかな?」って発言の方が、相手に響いていたりするんですよね。

    人を幸せにするお手伝いが出来て自分も幸せを感じることができる。
    大事なのはこれかなぁ…

    • naobito より:

      そだおさん
      おはようございます。
      「人を幸せにするお手伝いが出来て自分も幸せを感じることができる。」ほんとこれですよね。
      寄附も相手方を間違わなければ同じような幸せを感じる事ができると思っています。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です