銘柄研究

「日経連続増配株指数」の銘柄入れ替えがありました(2025年6月末)

少々前のニュースとなり恐縮ですが、タイトルのとおり6月13日に「日経連続増配株指数」の定期銘柄入れ替えがありました。(実施日は6月30日)

「日経連続増配株指数とは」

国内に上場する銘柄のうち連続増配を続ける銘柄から構成される時価総額ウエート方式の株価指数。

対象

国内証券取引所に上場する銘柄(TOKYO PRO Marketを除く)

銘柄入れ替え

年1回(6月末)

入れ替えルール概要

原則として10年以上連続して増配する企業70銘柄を対象に算出

銘柄数

70

ウエート

時価総額ウエート

計算方法

構成銘柄の株価にウエート・ファクターをかけた値を合算し、この合計金額を「除数」で割って算出

ウエート・ファクターは、基準日時点の発行済み普通株式数

計算頻度

1日1回終値ベース

公表開始日

2023/06/30

今回除外された銘柄は以下4銘柄、また新たに採用された銘柄は7銘柄となっています。

・2784 アルフレッサ ホールディングス(株)

・3166 OCHIホールディングス(株)

・4763 (株)クリーク・アンド・リバー社

・4845 (株)スカラ

ということで、最新の銘柄一覧(連続増配年数順)は以下のとおり。(黄色でハイライトされた銘柄が新たに採用された銘柄となります。)

この中で現在当方が所有中の銘柄は8593 三菱HCキャピタル、9658 ビジネスブレイン太田昭和、8929 青山財産ネットワークスの3社。

このうちビジネスブレイン太田昭和と青山財産ネットワークスはこの日経連続増配株指数の存在を知ったことで昨年2024年に投資した銘柄ですが、両銘柄ともに含み益状態となっているばかりか、今期予想増配率もビジネスブレイン太田昭和が14.1%、青山財産ネットワークスが10.9%と二ケタ増配予想となっています。

ということでこれに味を占めた当方、今後もこのリストを参考に銘柄選定をしていこうと考えているところです。(単細胞、、、)

以上、ご参考まで。

(まずは連続増配年数ありき、の投資にあたってはくれぐれも自己責任でお願いいたします。)

よろしければ応援クリックお願いします。
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です